地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、鹿嶋の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

鹿嶋の地域情報サイト「まいぷれ」

鹿島神宮まち歩きマップ Web版

歴史散策スポットならココ

歴史散策スポットや七福神めぐりを地図つきで紹介

提供:鹿嶋市商工会

鹿島神宮近くの歴史散策スポットを地図つきで紹介します。神社や鹿島城山公園、カシマサッカースタジアム、そして七福神めぐりの情報も。

カシマサッカースタジアム

住所茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2

 

鹿嶋のもう一つの顔、Jリーグ最多の優勝回数を誇る鹿島アントラーズのホームゲームスタジアム。ホームゲーム開催時には、真っ赤に染まるスタンドが応援の迫力で震えます。ぜひその目で確かめてください。

 

 TOPに戻る

稲生神社

住所茨城県鹿嶋市宮中2514

 

「いなり」と読みます。鎌倉時代に伏見稲荷で併せて使われた「稲生」を社号とします。五穀豊穣を願う神様である保食神(うけもちのかみ)を祀ります。

 

 TOPに戻る

龍神社

住所

茨城県鹿嶋市宮中1-3-4

 

鹿島神宮八龍神の一つで祭神龍は水を守り、火を防ぐ高龍神(たかおかみのかみ)、闇龍神(くらおかみのかみ)です。

※「龍神社」「高龍神」「闇龍神」の「龍」は、正式には「雨冠に龍」です。

 

 TOPに戻る

塚原卜伝の像

住所茨城県鹿嶋市宮下2-11-1

 

鹿嶋市出身の剣聖で、「生涯敗れることなし」と言われた塚原卜伝(つかはらぼくでん)の像が公園に立っています。

 

 TOPに戻る

護国院

住所茨城県鹿嶋市宮中2-6-13

 

護摩堂と呼ばれるこの寺の創建は709年と言われ、なんとここの境内では八十八ヶ所巡礼ができます。

 

 TOPに戻る

鹿島城山公園

住所茨城県鹿嶋市城山1-1

 

鹿島城の跡に公園として整備された鹿島城山公園は、晴れた日は北浦を望む絶好のビューポイント。春にはソメイヨシノが咲き誇るこの地域の桜の名所になります。

 

 TOPに戻る

伊勢神社

住所茨城県鹿嶋市宮中1-14-13

 

大日霊命(おおひるめのみこと=天照大神のこと)を祀っている神社で、古くは鹿島大神宮司家で氏神として祀ってきたが、江戸時代からは仲町の鎮守になっています。

 

 TOPに戻る

愛宕神社

住所茨城県鹿嶋市宮中4-4-21

 

ご祭神は防火の神様である火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)で、江戸の愛宕神社から分霊を迎えて、角内の鎮守となっています。

 

 TOPに戻る

根本寺と松尾芭蕉の句碑

住所茨城県鹿嶋市宮中2682

 

聖徳太子の開基と伝えられる日本最古の寺のひとつ。俳聖・松尾芭蕉も訪れ、月見の句が句碑になっています。

 

 TOPに戻る

鎌足神社

住所茨城県鹿嶋市宮中3354

 

大化の改新を断行した中臣鎌足を祀る神社。『大鏡』には鎌足は鹿島の地で生まれたとされています。

 

 TOPに戻る

鹿島神宮一の鳥居

住所

茨城県鹿嶋市大船津2251沖

 

古来、西の一之鳥居の建つ大船津は水運による経済や文化の要衝であると同時に鹿島神宮参拝の玄関口であり、江戸時代に歌川廣重の『六十余州名所図會』にも描かれていました。現在の鳥居は平成25年6月に竣工したもので、新日鐵住金株式会社製の耐候性鋼材が用いられています。川底からの高さ18.5メートル、幅22.5メートルで旧鳥居の約2.5倍という壮大なものです。

 

 TOPに戻る

七福神

布袋

 伊勢神社から伸びる仲町通りは通称「七福神通り」。

通り沿いの七福神全てと一緒に写真を撮ると、あなたに“福”が舞い降りるかも!

 

 

 

 

 TOPに戻る

福禄寿

寿老人

弁才天

大黒天

毘沙門天

恵比寿

その他の詳しい地図とスポット紹介は、こちらからご覧ください。

和食はこちら

洋食はこちら

カフェはこちら

和菓子・洋菓子店はこちら

ショッピングや写真館はこちら

宿泊施設はこちら

駐車場やバス乗り場等はこちら

トイレ地図はこちら

歴史散策スポット

鹿島神宮まち歩きマップ.pdfをダウンロードできます。

人気のキーワード